転職について

公務員辞められそうです

タイトルの通り、公務員を辞めることができる運びになりました。 平成28年度に社会人になってからずっと働き続けてきた職場なので思うことは色々ありますが、次のステップに進めそうで良かったです。 実は次の職場はもう決まっています。民...
公務員の生活

公務員の生活の話〜人事異動〜

今回は公務員の生活の内、人事異動の話についてお伝えします。 公務員の職場は定期的に人事異動(配置換え)があります。目的は業務執行体制の見直し、長期間同じポストにいることによる癒着防止、昇進のための通過儀礼などです。 ...
公務員の仕事

公務員の仕事の話〜概算要求〜

今回は公務員の仕事の話についてお伝えします。 部署にもよりますが、国の機関は次年度の予算要求の前段として、概算要求というものがあります。次年度予算について、文字通り「大体これくらい必要です」というものです。が、私が経...
公務員の仕事

公務員の仕事の話〜調べ物〜

今回は公務員の仕事の話についてお伝えします。今回は少し後ろ向きな話です。 公務員の仕事の中に、調べ物と呼ばれるものがあります。 霞ヶ関の中央官庁から地方出先機関に向かって依頼するケースが多いです。 この調...
公務員の仕事

公務員の仕事の話〜積算〜

今回は公務員の仕事の話についてお伝えします。 私は土木系の技官として採用されましたが、土木系公務員のメイン業務のひとつに「積算」というものがあります。 役所は色々と発注します。 主なものとしては ○...
公務員試験

公務員を目指した話

今回は公務員を目指すに至った話についてお伝えします。 私は大学を出てから公務員になりましたが、公務員を目指すとなんとなく思い描きはじめたのは、実は高校生の頃にまで話が遡ります。 私が高校生だった頃、時の...
公務員試験

公務員試験を受けた話

今回は公務員試験を受けた話についてお伝えします。 要点としては ○2ヶ月過去問を勉強すればなんとかなる ○公務員試験後を見据えるなら時間をかけて勉強を です。 私は公務員試験の2ヶ月前くらいか...
自己紹介

自己紹介

簡単に自己紹介をします。 大学4年生の夏に、軽い気持ちで国家公務員一般職試験を受けてみたら合格しました。区分は土木です。 しかしその年は公務員として就職せず大学院に進学し、就活は大学院の修士2年時に行いました。...
はじめに

公務員ブログはじめました

はじめまして。もみじろうと申します。 令和7年9月5日本日現在、現業の公務員です。 「本日現在」というのも、民間企業に転職しようとしています。これから辞めようとしてるのに公務員ブログ設立だなんて正気を疑われるかもしれませんね。...
タイトルとURLをコピーしました